【限定解除情報】
このウェブサイトは厚生労働省の定める医療広告ガイドライン限定解除に対応するサイトです。
1.治療内容について
各治療メニューごとに説明をしています。
2.ありうるリスクについて
各治療内容ごとに説明をしています。
3.費用について
販売ページにて説明をしています。
厚生労働省が定めた医療広告ガイドラインにより、
ウェブサイトの表示に関して3つのカデゴリーに分けられています。
(1)表示できないもの
(2)表示できるもの
(3)一定の事項(A.治療内容、B.費用、C.主なリスク)が記載されていれば、(1)の制限が解除されるもの(限定解除)」に関しては、
その表示内容により、条件ABCを示せるものと示せないものがあります。
(例えば、厚労省が定めたQ&Aの Q2-6では、「〇〇外来」という表示は限定解除の対象となりますが、内容的にABCを示しうるものではありません)
その場合は、限定解除として表示している表示についてその趣旨を注で示すようにしています。
【限定解除要件に基づく表示】
■Dr.MOC WHITENING GEL
(1)治療の内容
歯面と内部の着色物質の分解、漂泊
(2)処方可能なHAOMIL WHITNING GELと料金
10ml:¥17,500
20ml:¥35,000 診療費:¥4,400 送料、消費税込み
(3)主な副作用とリスクについて
□元々あるホワイトスポット(歯の白班)やホワイトバンド(白い縞模様)が一時的に目立つことはありますが、24時間以内には馴染んでいきます。※ホワイトスポット・バンドとは、エナメル質の石灰化不全が原因でできる歯の白班や縞模様のこと。施術により発生するのではありません。
□ホワイトニングにより数時間後、疼痛感を感じる場合があります。
※疼痛感はホワイトニングの効果により一時的に歯の水分が無くなる為起る症状です。歯質内の水分量に関係していますので刺激の出ない方もいます。
※歯に水分が供給され次第、痛みはなくなります。
□ホワイトニングジェルが唾液と混ざり、歯茎や唇に流れ付着することにより、稀に炎症が起こる場合がございます。炎症は数日で緩和されますが、炎症が収まるまでは様子を見てホワイトニングをお休みして頂く場合がございます。
(4)未承認医薬品等であることの明示
□薬剤は国内未承認品ですが、重大なリスクは明らかになっていません。※LEDセルフホワイトニングに使用する薬剤は国内に同一の成分、性能を有する製品がないため、厚生労働省へ薬監申請を行い、輸入許可を受けて個人輸入をしています。
(5)入手経路等の明示
お客様は当院から、当院は米国メーカーから入手します。
(6)同一成分、同一性能の国内承認医薬品の有無
類似として
・松風社のハイライト
・GC社のTion
・モリタ社のピレーネ
があります。
(7)諸外国における安全性等に係る情報の開示
重大な副作用は報告されておりません。
(8)公的救済制度適用
公的救済制度(医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度)は適用されません
■ウルトライーズ(英語表記:UltraEZ)
(1)治療の内容
ホワイトニング後に発生しやすい知覚過敏の症状を緩和するために、硝酸カリウムおよびフッ化ナトリウム配合の知覚過敏抑制材「ウルトライーズ」を歯面に適用します。象牙細管の封鎖作用により、冷温刺激や薬剤刺激に対する歯の反応を軽減させます。
(2)処方可能なウルトライーズと料金
・1本(1.2ml):¥1,200(税込)〜
・診療費:¥4,400(税込)
(3)主な副作用とリスクについて
□ごく稀に歯肉や粘膜に接触することで軽度の炎症が起こることがありますが、通常数日で改善します。
□一部の方では、使用中に軽度の違和感や歯の圧痛感を伴うことがありますが、これは一時的なものであり通常24時間以内に解消します。
□使用により効果が不十分な場合、継続使用や使用方法の調整が必要となることがあります。
※本製品は施術そのものにより副作用が発生するものではなく、体質や口腔内環境によって一時的な症状が起こることがあります。
(4)未承認医薬品等であることの明示
当院で使用する「ウルトライーズ」は、日本国内では医薬品医療機器等法上の承認を受けていない未承認医薬品です。米国ウルトラデント社製であり、現在までに重大な健康被害の報告はありません。
(5)入手経路等の明示
当院は、本製品を正規輸入商社を通じて入手し、薬監証明に基づいて輸入・処方しています。
(6)同一成分、同一性能の国内承認医薬品の有無
本製品と同一成分・性能の国内承認製品は現在存在しません。
ただし、知覚過敏対応の歯科用製剤としては以下のような類似機能を有する国内製品があります:
・GC社:センサキュア
・ライオン社:システマセンシティブ(家庭用)
(7)諸外国における安全性等に係る情報の開示
ウルトライーズは、米国FDA(食品医薬品局)において一般的に安全と認められており、現在までに重大な副作用の報告はございません。
(8)公的救済制度適用
本製品は国内未承認医薬品であり、医薬品副作用被害救済制度等の公的救済制度の対象外となります。あらかじめご了承の上、使用をご検討ください。
■MOC HYDROGEN PEROXIDE TOOTHPASTE
(1)治療の内容
本歯磨き粉は、ホワイトニングの白さを維持し、日常の着色沈着を抑える目的で使用されます。過酸化水素(1%)の持つ酸化作用により、歯面のステイン除去を補助し、継続的な口腔ケアをサポートします。
(2)処方可能なMOC HYDROGEN PEROXIDE TOOTHPASTEと料金
・100g:¥3,850(税込)
・送料:¥1,000(税込)
※MOCホワイトニングジェルの処方を1年以内に受けた方に限り、処方いたします。
(3)主な副作用とリスクについて
□まれに歯肉や粘膜に刺激感、軽度の炎症を生じる場合があります。異常を感じた際は使用を中止し、歯科医師へご相談ください。
□知覚過敏のある方は一時的にしみる感覚を覚えることがあります。
□口腔内に傷がある場合、刺激を感じることがありますので、傷の治癒後の使用を推奨します。
※本製品はホワイトニングジェルと異なり、歯面に長時間作用するものではなく、ブラッシング時の補助的な機能を担います。
(4)未承認医薬品等であることの明示
本製品は日本国内で医薬品医療機器等法上の承認を受けていない未承認医薬品ですが、薬監証明を取得したうえで、医療機関専用歯磨剤として、歯科医師の責任のもと処方・提供されています。現在までに重大なリスクは報告されておりません。
(5)入手経路等の明示
当院は、本製品を正規輸入商社を通じて入手し、薬監証明に基づいて輸入・処方しています。
(6)同一成分、同一性能の国内承認医薬品の有無
本製品と同一成分・同一性能を有する過酸化水素配合の歯磨剤は、国内では一般市販されていません。一部ホワイトニング歯磨き粉に近い作用を持つ製品はありますが、過酸化水素配合を謳うものは医療機関専用製品に限られます。
(7)諸外国における安全性等に係る情報の開示
海外(特に米国や欧州)では、1%以下の過酸化水素配合歯磨剤は一般的に販売されており、重大な副作用の報告はございません。ただし、使用頻度・方法を誤ると口腔粘膜刺激を生じることがあるため、歯科医師の指導のもとで使用してください。
(8)公的救済制度適用
本製品は国内未承認医薬品であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。